「 雑学 」 一覧
父の日。2016年はいつ?へーっと思う父の日の雑学、いろいろ!!
2016/02/26 | 生活の知恵(LIFE HACK), 雑学
あー最近パパと話してないなーと、感じている方はいらっしゃいませんか? 父の日は毎年6月に有ります。 このチャンスを逃さず、日頃の感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
2016年の厄年。私は大丈夫?厄払いの方法や知識を伝授!!
2016/01/08 | 雑学
2016年が始まりました。 私の住んでいる所では、お正月三が日晴天で、 気温もあたたかく神社に行くにもお寺に行くにも最高でした。 あたたかいと外に出るのが楽しく、 足取り軽やかに初詣に
小正月って?意外と知らない行事や由来。女正月や成人式との関係は?
2015/12/22 | 雑学
お正月はなんだか心が躍りますね。 「初日の出」に「初詣」、皆さまはどんな「初」を思い描かれるでしょうか? 私は「初バーゲン」で「福袋」を思い浮かべます(笑) 今年はどんな福袋をゲット
喪中の年末年始の過ごし方?やって良い事、ダメなこと。
2015/12/04 | 雑学
もう~い~くつねると~お正月~♪ 年始がすぐそこまで迫ってきましたね。 今年はどんな年だったでしょうか?華やかな年賀状のチラシを見て用意する段取りを考えた人もいたのではないでしょうか?
2016年の干支は申年(サル)!十二支の意味と由来は?十干とは?
2015/12/03 | 雑学
今年も残りわずかになりました。 今年は年賀状の羊が話題になったのを覚えていますでしょうか? 12年前に発売された年賀状では切手の所に印刷された羊はマフラーを編んでいました。 今年はそ
喪中のはがきを出す時期は?もしかしてもう遅いの?まだ間に合う?
2015/11/21 | 雑学
今年も終わりに差し迫ってきました。年賀状の準備は始めてますか? もうそろそろハガキを送る人リストなんか作ったり、デザインを決めたりする時期ですよね。 あれ?!でもちょっとまって? 今
ケーキフィルムはこうはずす!?はずし方とマナーとは
2015/10/29 | 生活の知恵(LIFE HACK), 雑学
クリスマスシーズン到来! もうすぐクリスマスシーズンですよね。 毎年この季節になると「クリスマスケーキ」の広告が派手に出始めます。 去年はアイスクリームケーキにしたから今
トイレットペーパーの三角折りに仰天!隠された本当の意味は?
2015/10/13 | 雑学
日常的に飲食店やホテルなんかでなんとなく見かけるトイレットペーパーの三角折り。 あれって誰が始めたの? あれって意味あるの? と、疑問に思った事はありませんか? ト
少子化って何が問題なの? わかりやすくまとめてみましたっ。
少子化・少子化対策という言葉を聞かない日がありません。 少子化は今後日本の将来を左右する大きな問題なのです。 あまり実感は無いかもしれませんが、これから驚くほどの早さで人口が減っていきます
遺伝子組み換えの表示:日米で違いは?安全なの?
2015/07/17 | 雑学
人類は昔から植物や動物を交配することで、品種改良をなしとげてきました。 交配によっておのずと遺伝子が組み換えられ、様々な性質を持った個体が出現します。 その内有用な性質を持った個体のみを、選別し続
なぜ??コーヒーで頭痛が悪化する人!! × 治る人!!
ぼくは、かなりコーヒーを飲むほうで、一日に10杯くらいは普通に飲んでいます。 なので、コーヒーをのんで頭痛がする人がいると言うのを聞いて、チョット「かわいそう」とか思っていました。そんなときに、
犬の夏バテの症状は?犬はとっても暑さが苦手!!
うちでは、パピヨンとスキッパーキのミックス犬を飼っています。 顔がパピヨン似なので、普通のスキパーキよりは可愛い顔をしていますが、暑さに対してはスキパーキ似でちょっと苦手な感じです。 通常
名字と姓の違いは?調べてびっくり!すごい歴史が有った!
職場で事務手続きをしているときです。 同僚が「このお客様、結婚して名字が変わったんだ~。旧姓が・・・。」 その言葉が耳に入ってきたときに、「あれ、名字と姓ってどう違うんだっけ?」と、すごく
iPhoneフリック入力の小技。知らないと損ですよ!!
iPhoneのフリック入力って時々手間取ることが有ります。 そんな時にチョット使える小技を紹介します!! ハード面ではiPhoneよりも高機能なスマホは有りますが、 僕は、ソフト面ではiPh
ゴキブリは飛ぶ?飛ばない?本当はどうなのか!動画もあり!
2015/04/03 | 雑学
ゴキブリ大嫌い 僕はどうしてもゴキブリだけは苦手です。 嫌いと言うよりも「怖い」。 カブトムシやクワガタはぜんぜん平気なのに、ゴキブリは触ることは当然出来ませんが、近づくことさえ「ムリ」